iPhoneの修理に行ったらありえない事に
どうもiPhoneユーザーのihsoy9です。
先日私のiPhoneが
突如画面が反応しない+真っ暗で着信などはできるけど使用できない故障
になりました。って事でいざ修理へ
iPhoneの修理は予約必須です。※appleに直接持っていっても何もしてくれません。
正規店と定められた店舗に予約することで手続きすることが出来ます。
私の場合appleに行き予約をしてくださいといういう事で一時帰宅し予約をしました。
appleじゃなくても色々な所に正規店があるのでどこでも大丈夫です。
修理の予約は非常に込み合っていて3日後が最短でした。
当日、店舗にいくとスムーズに案内してくれますが、急な故障だったためバックアップが取れない状態でした。
そこで起こった定員さんの「???」な一言たちをご紹介します。
店員さんの一言
「データのバックアップは値段は高いですがが別のお店でしたら出来ますよ?」
思わず私は写真のみで基本的なデータは既にバックアップがあったので、断りましたが実は【非正規店】への誘導をされたのです。
店員さんの一言(part2)
「今回の故障は非常に珍しいケースですので、もしかすると初期不良かもしれませんね。1年後に起きる初期不良もありますから。」キリッ!
いやいやキリッ!じゃないよ笑
1年後にやってくる初期不良って地雷?S〇NYタイマーじゃないですかーヤダー。
iPhoneは「apple Care」という保障があります。
契約時に入る事ができる保険のような物で、割引もしくは無料で修理(本体交換)が出来るシステムなのですが、非正規店での修理などを行ってしまうと保険適用外になってしまうのです。
私の場合、本体交換だったのですが多少落としてしまった時の傷で画面損傷と診断され有料での交換でした。
この場合は「apple Care」に加入していると1万4千円程度の出費で済みますが、保険適用外の場合は約4万円を超える修理代になってしまいます。
お店の人が進めるように非正規店でデータのバックアップを取ってしまった場合は保険適用外になってしまうので約4万円になってしまいます。
「apple Care」はiPhone契約時のみ加入が出来ます。
最近は薄くなり画面が割れるなどの故障が多くみられますが、保険に加入していない場合はかなり高額な修理代がかかります。
保険に入っている場合は決して非正規店で修理しないよういしてください。
基本的に格安で修理されていますが、「元々の本体とは別の物が来た」や「質の悪いものになった」など問題も多々ありますし、appleの保障は一切受けることが出来なくなってしまいます。
今回の出来事が凄く印象的で記事にしてしまいました。
修理に関してだけでいいますと非常に不便でandroidへ乗り換えを真剣に考えてしまいました。そもそも「apple Care」に入って居ない場合は高額修理なので、予め加入を強制してよと思ってしまいます。
契約するときに変な契約ものもセットで契約させる癖に大事なのは任意ですってどうなってんのかね?と少し不信感が募る一件でした。
もしiPhoneユーザーの方は気を付けてください。
良ければクリックお願いします!
twitter.comおススメ記事